2008年10月31日金曜日

高額バイト特集(TVで放映されたもの)



YOU TUBEより”高額バイト特集”ってのがありました。

私の高校生の時のアルバイト

高校生の頃は、夏休みに3年間バイトしてました。
1年の時は親父の会社でした。現場の仕事でした
が、さほど厳しくもなく淡々とやっていたように
記憶しています。ただバイトなんで、やはり単純
作業の繰り返しなんであきてきちゃうんです(^^;
まあ仕事なんて大体そうなんでしょうが、やはり
社会に出るのは苦しいことだと感じていました。

2年の時はビル管理会社でバイトしました。
ビルメンテナンスと言っても、ほとんど掃除です。
ビルの窓拭きやフロアーの清掃です。もう26年
以上、前の話ですが、その頃では清掃の仕事って
社会的にもっとも地位の低い部類に入る仕事でし
た。社員同士のけんかも絶えなかったし、よく
見ました。仕事内容はきついし、自給も安かった
です。でも唯一、”毎日違う現場に行ける”こと
が楽しいと感じました。たとえば片道2時間かか
る現場までの移動時間も自給になるので、着いて
4時間くらい掃除して帰ってくるというパターン
も何回かあり、そういう時は楽だと感じましたね
。あとダブルブッキングみたいな時もあって、急
に現場での清掃が出来ない場合があり、そういう
時は事務所の掃除とかで楽でしたね。

と言う事で私の高校生の頃のバイトは、常に現場
でした(笑)マクドナルドとか人に対応するのが
苦手な性格もあり、そういう風にバイト先を選ん
でましたね。その性格は今もまったく変わって
いません・・・。

グッドウィルのバイト

よく、「グッドウィル」のバイトは、1時間以上かかる
場所とかに、毎度違う場所に派遣される、とかって耳に
しますよね。グッドウィルのアルバイトって、いろんな
所に派遣される「派遣」のお仕事なんですね。

それと地域によって仕事の種類も決まるようです。すご
い遠い場所に送られて交通費がかさむと思います。私の
いとこも派遣されているので聞いてみましたが、1時間
かけて勤務することも場所によってはままありまようで
す。遠いところに行くのがバカらしい場合は断るといい
らしいです。長期的に仕事をするのであれば、その場所
に継続的に勤務することになるので、あまり問題ないか
もしれませんが、交通費は自己負担なので、まぁそれが
許せるか許せないかは個人の判断なのでしょうね。

NEWSより

改善命令を受けたのは、東京・港区に本社がある人材派遣
などを行っている「グッドウィル」です。厚生労働省によ
りますと、「グッドウィル」は建設現場への違法な人材派
遣を繰り返し、去年の7月に国から指導を受けましたが、
その後も派遣を続け、今年4月には東京・渋谷区のビルの
改修工事の現場で派遣されていた作業員の男性が一酸化炭
素中毒にかかる事故が起きました。このため、厚生労働省
は30日会社に対し、業務見直しの改善命令を出しました
。今後、改善がみられなければ派遣業の許可を取り消しも
検討するということです。

建設現場への人材派遣については、派遣先での安全管理が
あいまいになって事故が起きるおそれがあるとして、法律
で禁止されていますが、国が人材派遣会社に改善命令を出
すのは極めて異例です。「グッドウィル」は人材派遣や業
務請負を行っていて、現在180万人が登録しており、改
善命令について会社は「命令を受けたことは大変残念で、
今後は法律の順守につとめていきたい」と話しています。
 http://www3.nhk.or.jp/news/2005/06/30/d20050630000088.html